あなたは結婚式に参列したときに、タブーは絶対していないという自信はありますか?特に女性のドレスは親族からも、他のゲストからもよく見られているものです。知っている人は知っているけど、知らない人は赤っ恥のマナーが実はたくさんあるんですよ。
ゆる〜い質問と回答が集まる「テルミー」では、このような質問がありました。(参照元:いくらさんの投稿|ゆる〜い質問)「いっつもfacebookで見て思うけど、最近の若い人の結婚式のゲストの身だしなみってなんでもありなんですかね?? 私はあまり結婚式に出席したことないから、マナー本やネットを見てるけど、「友達の結婚式に行ってきました!!」ってキャバ嬢みたいなドレスにキャバ嬢みたいな盛り盛りの頭… びっくりしたわ〜」と質問者は最近の結婚式に驚いたようです。
自分の晴れ舞台と勘違いしている人たち
「自分が参加する時は、本当に相手方に失礼が無いように よーくよーく調べて参加したものですが 今は一部の人でしょうが、「自分が可愛ければいい。自分の盛りをアピールする場」と 勘違いされている人も多いような…。 類は友を呼ぶ…ってパターンもありますが、友人が痛いと 周りから新郎新婦もそのような目で見られるという事を 分からないのかなぁ。あとマナー違反ってほどの事じゃないかもしれませんが 結婚式のサブバッグにボッロボロのショップ袋持ってくるやつ。 あれも嫌だなー」(まんにゃさん/女性)
「私が結婚式をした時の義妹の格好は、まさにキャバ嬢でしたよ。 盛り盛りの髪に、ざっくりスリットの入ったドレス。色も原色カラーの緑、青。姉妹揃ってそれだから、びっくりしたよ。 世間体や、しきたりとか、作法とか気にする義母なのに、何も言わなかったことにビックリ。義母自身も、目立つ柄の着物が着たいとか言ってたし。」(みさこ/女性)
「私今20で、子どももいるんですが、 知り合いの結婚式に行ったときに 思いました!!! あんたが主役じゃなーい!と言いたかったです(笑)」(そん/女性)
結婚式で目立とうとする人、いるんですよね。当日の主役は新郎新婦なのにこれではまずいですね。またそういう参列者が反対側にいると、新郎(または新婦)がそういう感じの人なんだなと思われてしまいます。招待してくれた新郎新婦のためにもマナーの範囲内でおしゃれしてほしいですね。
そもそも悪いのは店員さん?
「ショップ店員がつま先のでるミュールとか、毛皮のファーとか、ミニ丈や露出MAXなドレスとか、NGなものを平気勧めてきますね。 二次会じゃなくて披露宴だって言ってるのに!>< 私はマナー本で勉強していたので無事に断れましたが… それでも「最近は大丈夫」「これくらい平気」と言われた事も。 何も知らない人は買わされちゃうんだろうな~。」(しゃらら/女性)
「結婚式には良くないでしょ~って感じのドレスを「今はこれくらいOK!!」とすすめてくるアパレル店員さんもいます(*´-`)知識より自分の感性で接客しちゃうのでしょうが、何だかな~って思います。年配の方から見ても品良く誤解のないかっこうが良いですよね♪」(K子/女性)
結婚式のドレスを求めに行っていて、絶対の信頼をおいて話しかけている店員さんが適当なことを言っていたらと考えると・・・怖いですね。やはり、ある程度のことは自分で調べていって購入するのがいいかもしれません。それでも悩むときは、結婚式に何度か参列したことがありそうな年齢の店員さんに相談するのがよいかもしれません。
服装以外にも見られている結婚式のマナー
「私も友達が結構しっかりとした職場に勤めていたので、友達に恥をかかせないようにしなきゃと、ドレスも髪型もマナーしっかり確認していったのですが… 新郎側の女の子達が笑えないくらいひどくてビックリしました(; ̄ェ ̄) ドレスや髪型もですが、上司の祝辞の最中にスマホ触ったり話しだしたり、パウダールームを占拠して誰かの悪口を大声でいってたりと… 多分合コンに行くノリで来てるんだと思います(⌒-⌒; )」(クロ/女性)
「 招待状の返信に 御を消すとかしてない方とか 宛名の行を様とか御中に変えてないとかみてビックリしました!! 友人だし、若いから 仕方ないのかなと思いつつ やっぱり、している子は沢山 いらっしゃったので、あ〜と 思いますね。 服装はまだ、あげてないので 何とも言えないですが、 友だちからこれ着るねって 写メールがきたけど、白のワンピースの超ミニスカ!! 慌てて、結婚式は白ダメだよ〜笑い的な返事しましたが。 結婚式の列席者、ある意味ドキドキですね(;_;)」(堀彩/女性)
「私も自分の結婚式に後輩をよびました! 返信用のハガキの酷さにはビックリ(´Д`|||) 私も後輩の結婚式に呼ばれハガキを出したら先輩のハガキになんかいっぱい書いてあってビックリしました‼ってマナーですよと言えず苦笑い… 今の子はマナーとか気にしないのかなぁ~ なんて思いました(((^^;)」(ポヨポヨsna/女性)
あたりまえと言われていることができないのは、逆に目立ってしまいます。お祝いする身として招待状への返信も、当日の言動も気をつけたいものです。
結婚式だということに浮かれすぎずに、ゲストとしてしっかりとマナーを守っていきたいですね。ゲストとして行く以上、新郎新婦には迷惑のかからないような言動を心掛けるようにしましょう。そして、くれぐれも自分が主役とならないように。自分はあくまでも引き立て役なのですから。