公共の場所で『マナーが守れる子ども』って?!子どもに求められるマナーとは?

2014年10月23日 もじょ子 , , ,

ベビーカーの電車乗り入れ論争や、公共の場所や乗り物での子どもの言動について苦言を呈す著名人の発言などが、話題にのぼったことがありましたね。公共の場所で、マナーが守れる子どもってどういうことなんでしょうか?テルミーで、小さな子どもにマナーはあるのかという質問に、さまざまな意見が寄せられていました。
(参照元:チョコレートさんの投稿「マナーを守れる子供」って何ですか)

 

a0002_003419_m

そもそも、小さい子どもに守るべきマナーがあるのでしょうか?

公共の場所や乗り物で、子どもに求めるマナーとしては、【走り回らない】【靴のまま座席に上らない】【大きな声で話さない】【座席を占領しない】等が挙がっていました。そして、小さい子どもにマナーを求めるというよりも、子どもを連れている親に対して、子どもが他人に迷惑をかけないように配慮すべきであり、子どもではなく、親が守るべきマナーであるという意見が大多数でした。

「小さい子供は泣くものなので、それをうまくコントロールするのが大人の責任」(銀狼さん/男性)
「マナーが守れない子は乗るべきでは無い。マナーを子供に守らせる事が出来ない親も乗るべきでは無い」(はなちゃんさん/女性)

 

子どものマナーは大人の責任

とはいえ、まだ言って聞かせることのできない乳幼児に対しても、周りの迷惑だから泣かせるなというのでは、赤ちゃん連れでは、電車やバスに乗れませんよね。泣き続ける子どもに対して、親はどう対処すべきなのでしょうか?

「子どもが泣き続けるなら降りる、は親のマナー。泣く一歳児を見て躾がなってないとは思いませんが、泣く一歳児を乗せたままにする親はマナーが悪い」(セイルさん/女性)
「子供なんだから まわりの大人が暖かい目で 見てあげるべきでは?」( なかやんさん/男性)
「子育ての自分流を守ればいいと思います。ひとはひと」(jijikaturaさん/男性)

子どもにマナーを教えるという躾

「日本は公共の場で子供が騒ぐと目立つ。海外に行くと『元気で可愛い』って言われて、救われた思いがした」(shizukaさん/女性)

海外では違うのかもしれませんが、日本では、公共の場所では、騒いではいけないというマナーがあると思います。マナー違反を「子どもだから仕方ない」と放置するのと、きちんと親が注意するかで周りの目も変わってくると思います。周りの大人も、子どもだからと大目に見る部分はありますが、注意もしない親には、腹を立てることはあるようです。

「小さなうちから公共の場にはマナーがあることを教え、社会性を備えて行くことは必要なのではないでしょうか?」(えるどーるさん/女性)
「最初はダメでも、親がきちんとその場で言って聞かせることが大事。 きちんと躾ようと奮闘している親の姿が見えれば大抵の人は我慢してくれるのでは」(ライオンさん/男性)
「迷惑行為をさせなければ良いのではなく、迷惑行為を恥ずかしい事だと嫌悪する感性を持たせるのが親の務め」( ハルさん/男性)

いろんなコメントを読んでいて意外に思ったのが、女性のコメントのほうがやや辛辣な意見で、男性のほうが子どもだから仕方ない、とやや容認する意見が多かったことです。女性は、自身の子育て経験から、やや厳しい目で見てしまうのかもしれませんね。
公共の乗り物では、走り回ったりしたら危険も伴いますし、優先席などのいろんな約束事があります。成長していくにつれ、それを理解し、そして互いを思いやる気持ちを育むことが大事だと思います。
子どもにマナー違反を注意する際に、ただ、頭ごなしに静かにしなさい!いうのではなく、どうして静かにしなくてはいけないのか、ということを教えていくことが、一番親に求められるマナーなのかもしれません。